帯状疱疹で悩んだら【ゾスターナビ】
アトピー性皮膚炎脂

皮膚炎とは

皮膚炎とは皮膚組織の上皮が炎症を起こし、痒みと発赤伴ってあらわれることの総称で、別称湿疹とも呼ばれています。体のどこにでも炎症を起こすものもあれば、ある一定の部位にしか発症しないものもあります。メカニズムが解明されている皮膚炎もあれば、されえていない皮膚炎もあります。皮膚炎が起こる原因として乾燥、炎症を起こす物質との接触、引っ掻く、アレルギーなどの原因となるアレルゲン(ダニ、ハウスダスト)などが共通するものとして挙げられています。皮膚炎は引っかくなどの刺激を与え続けると厚く、硬くなります。

帯状疱疹との関係性

皮膚炎と帯状疱疹は直接的な関係性は無く、どちらもヘルペスウイルスのうちの一つであり、感染症であるということです。皮膚炎は単純疱疹ヘルペスウイルスによって感染・発症するものであり、帯状疱疹は水痘・帯状疱疹ヘルペスウイルスによって感染・発症するものです。

なので、帯状疱疹に罹ったので皮膚炎になったということではなく、皮膚炎は別の病気なのです。では単純疱疹ヘルペスから発症される皮膚炎にはどのような疾患があるのかをご紹介します。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、鼻炎・気管支喘息などアレルギーから来る病気を受けやすいアレルギー体質になる他、かゆみを生じる慢性の皮膚疾患です。8割の人が5歳までに発症するとされていて、小学校在学中までに自然治癒すると考えられていましたが、成人になっても治らない人や、成人からの発症・再発が最近増加傾向を示しています。

アトピー性皮膚炎の原因・メカニズムは不明ですが、アレルギーの型(タイプ)が複雑に関係していると考えられています。またアレルギー皮膚炎はほかのアレルギー疾患やその既往をもつ人に多く、家庭内の発症がみられていて遺伝子的な要因が考えられています。

症状

乳児期には頭部や顔に黄色い発疹や発赤などが数ヶ月に渡って発症します。幼・小児期では耳たぶの下辺りが裂けるような耳切れという症状、皮膚が乾燥し粉を吹いたようになり痒みを伴いだします。関節の内側など汗のかきやすい箇所への湿疹、とびひなどの合併症を併発させやすい。成人前後になると、皮膚の乾燥が進み、痒みもつよくなり、顔が赤くなる赤ら顔や、腕や脚に痒疹というイボ状のしこりが現れます。

治療

アトピーの治療には外用薬が中心となります。使用される薬剤はステロイド剤です。ステロイドは過剰な免疫反応を抑制し、炎症を抑えてくれる働きもしてくれます。もちろん副作用もあり、体毛が濃くなったりと女性には遠慮したいものもありますが、医師の処方に従って正しく使用すれば効果は期待できるものです。

また、痒みを抑止させる薬剤として抗アレルギー剤と抗ヒスタミン剤も服用します。乾燥予防として処方される保湿剤は失われてゆく細胞を保護してくれます。さらにスキンケアは皮膚治療の根本であり、これを丹念に行うことにより回復の兆しをみせることもありますので、ステロイド剤のみならず、保湿剤も大事な役割となってきます。

脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)

顔や頭部にフケのような、乾燥した皮膚の落屑物を伴う湿疹のことを脂漏性皮膚炎といい、乳児や高齢者に多くみられます。皮脂の中に含まれるトリグリセリドという中性脂肪の一種が真菌(カビ)によって分解されて遊離脂肪酸という物質に変化します。この脂肪酸が頭皮などの皮膚を刺激することで炎症を起こすのが脂漏性皮膚炎です。

症状

遊離脂肪酸の過剰合成により皮膚が炎症を起こし、顔や頭部の皮膚が剥がれて落屑(これがフケとなる)が起こり、またそれにより紅斑があらわれます。左右に対になりあらわれるという法則はなく、痒みも強いものではありません。

頭皮や生え際からは皮膚の落屑によるフケ症状を、鼻は脇辺りが赤くなり皮膚が剥けはじめます。入浴して清潔にしたつもりでもフケが出るという方はこの脂漏性皮膚炎の可能性があるかもしれませんので、皮膚科の受診をお勧めします。

治療

第一選択薬に免疫抑制や炎症抑制作用のあるステロイド剤の外用薬や抗真菌薬を用いられています。抗真菌剤は菌の繁殖や増殖を抑止してくれる効果があり、ステロイド剤で炎症を治めても、菌が繁殖すれば再発する可能性があり、そのためステロイド剤と併用して使われます。またビタミンが不足することでも炎症を悪化させるので、補助薬としてビタミン剤や抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤も内服薬として処方されます。

  • <症状と治療>帯状疱疹の原因・感染など
  • <予防と対策>帯状疱疹の食べもの・ワクチン接種と予防など
  • <帯状疱疹の関連疾患>ヘルペスや水疱瘡・膠原病など
  • <帯状疱疹と間違えやすい病気>皮膚炎や蕁麻疹・風疹など
  • <帯状疱疹Q&A>質問と回答について